グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 診療科・部門紹介  > 診療部  > 泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科の特徴

 泌尿器科では、副腎、尿路(腎、尿管、膀胱、尿道)、男性生殖器(精巣、前立腺)の病気を扱っています。特に、高齢化社会をむかえ、男女を問わず排尿の問題や泌尿器科領域の癌が増加しています。
 当科ではこれらの臓器の病気を診断して、薬物や手術によって治療を行っています。また、腎不全に対する透析治療の管理やバスキュラーアクセス手術を行っています。

対象疾患と治療方法

尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎、男性生殖器感染症)

 排尿時痛や排尿困難が主な症状ですが、高熱をきたすことがあります。特に高齢の方では神経因性膀胱や前立腺肥大症がもともと合併していて重症化することが多いため、腹部超音波検査などを行い、迅速で正確な診断と治療を心がけています。

前立腺肥大症

 高齢男性では多くの方に前立腺肥大症がみられます。排尿困難が主な症状ですが、放っておくとオシッコの回数が多い、急に漏れそうになるといった過活動膀胱症状が加わります。症状によって、内服治療や経尿道的手術を行って治療します。

過活動膀胱

 女性に多く、急におしっこが漏れそうになるのが主な症状です。内服での治療が主で、症状や全身状態にあわせて薬を選択します。

尿路結石症

 尿管結石症は急激な腰の痛みで発症し、救急受診となることも多い病気です。大部分は痛みのコントロールと内服治療で改善しますが、結石の大きさや場所によっては追加治療が必要なこともあります。必要に応じて、体外衝撃波結石破砕術や経尿道的結石除去手術を施行します。

泌尿器癌(腎癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣癌)

 癌によって様々な特徴があり、腎癌ではほぼ無症状、腎盂尿管癌と膀胱癌では血尿、前立腺癌では排尿困難、精巣癌では陰嚢部の腫脹がおもな症状です。近年では検診で引っかかり精密検査によって発見されることも多く、当科では超音波検査、エックス線透視検査、内視鏡検査(膀胱鏡検査)、CT検査等を行い、病気の進行度を診断した上で、それぞれに応じた治療(手術、薬物治療)を行っています。滋賀医大泌尿器科との連携により腎癌の腹腔鏡手術にも対応しています。PSA(腫瘍マーカー)高値等で前立腺癌の疑われる方に対しては1泊2日での前立腺針生検検査を行います。

泌尿器科外来を受診される方へ

診察前に検尿があります。ご協力よろしくお願いします。

Dr.紹介

曽我弘樹

曽我弘樹

【出身校】
滋賀医科大学

【略歴】
1998年3月 豊郷病院

【役職】
病院長特別補佐
副院長
診療部長
血液浄化センター長

【認定医・専門医】
日本泌尿器科学会専門医